小さな「人生の宿題」2題コンプリート2015年12月25日 14:39

飛行場に珍しいお客さま来訪。メッサーシュミット3輪車。練馬区から4時間かけて・・・
 なんと、「日大/木村研」ゆかりの方々でした。模型飛行機談義から大学で製作した自作軽飛行機のこと、木村秀政先生の思い出話など、盛り上がりました。

シャチョー、M田師匠も寄ってきます。

興味津々の様子です。

さて・・・。
     小さな「人生の宿題 そのⅠ エアロモービル運用」。

懐かしのミズホ/ピコ6からQRP/1WでQRVしようと。まずはSWRアナライザでアンテナの調整から。

50.200付近でSWR=1.2なのでまあ良しとしよう。

目の前をLandingする907Bを待ってホールディング at R25

ひとりで操縦しながらひとりで無線のOPをするのは楽しい。エンジンを回しているとノイズが電波に乗るので、基本はrpmデッドアイドル、のんびりとサーマルゲットしながら。危険なことはいたしません。
 成果としては50Mhzで渡良瀬遊水池移動の局長さん1局のみ。冬場の6mは閑古鳥が鳴いております・・・。


  小さな「人生の宿題 そのⅡ ハンガー庭でRCヒコーキを飛ばす」

この土地を見つけた8年前から、その構想はありました。さすがにノイジーなエンジン機は無理なので電動RCについていろいろ勉強しました。モーターとかリポバッテリのチャージとかKV値とかワットメータとかBECのプログラムとか。プロポ設定もいろいろ面倒で、THRにリバースかけてエルロンレバーをラダーに割り当て、ラダーからエルロンへミキシングかけて、各舵にEXP入れてDual入れて・・・etc。
 機体は10年くらい昔、存命中だった亡父と一緒にアキバ/フタバ産業にて買い求めた「パイオニア モデルクラフト スパローJr」。この日、ようやく穏やかな冬の空に飛び立ちました。この小さな夢を実現するまでに、なにやかや、1年ほどかかりました。

エンヤ09Ⅳ型に換装した「プレイリー号」のエンジン調整。

今フライアブルなのはこの3機だけです。

夜はクラブの忘年会に参加

この日も美しい夕焼けでした。鉄塔と富士山と。ナナメの線はHF5バンド/ワイヤDPです。フルサイズに近いのでさすがによく飛びます。ハンガーに2ndシャックの固定局を開局し100W運用をしているので、国内は8エリアから6エリアまで交信可。

てなことで、また来週(クリスマス→お正月休暇に突入)・・・。