日々の営み2016年06月23日 12:08

ハンガー生活開始以来、10年近く「ハンガー内に張ったテント」で寝起きしてきましたが、このたびようやく「父遺品のベッド」を自宅から運び込み、使用開始。孝行息子だ。

ベッドの足にキャスターをDIY取付け。

梅雨の合間にミニX-Country、南風につき千葉房総方面へ進出。

行きはGS44Kt。

帰りはGS77Kt。差引き30Knot以上の上空の南風。当然、着陸も「ど」クロス10Kt以上吹いており、ソコソコ大変でした。

左エシュロンからレフト・ターンでブレイクする907Bファルケ。パイロットは増井プロ+タヌパパ。

小職の電子工作/高周波回路研究の師匠である「松つあん」は、シバシバ(毎週のように)当ハンガーに来訪します。師匠は現在のところ「AM
送信機」の研究・自作に余念なく、ファイナルにTRとFET、変調部に自巻きトランスとサンスイと、2セット作ってアレコレ実験中のようです。

25BハンガーINに備えてハンガー内の整理/掃除。

無事、今期のフライト活動を終え、バラし作業開始。
言っときますが整備陣に「お任せ」なんかじゃありませんよ。さんちゃんから「バラシの準備は自分でやってといてくださいね」という厳しい「お達し」があり、自前工具で各部のロックピン、各舵リンケージを全て事前にリリースしておくのです。従って整備の皆さんは工具を持ってきません。

作業終了後のお茶会。

来週末より11月まで、恒例、真夏の整備生活が始まります・・・。

航空整備士の若造2名と慰労会。お疲れちゃん。
「おまえら、もっと喰えっ!!」。

次週は某ガレージ雑誌の取材があるので、お庭の芝刈りなども。

これまで56年の人生を振り返ると、常に「何ゴトかを達成する」ことを念頭に生きてきたような気がします。流行りのコトバで言うとオブジェクト思考というか、あるいは刑法用語的には「目的的行為論」とか。
 その結果、確かに、ソコソコいろいろなことができる人間にはなれたような気がします。
 しかしながらこれからの余生は、少し考えを変えて、「粛々と日々の営みをこなす」ようなライフスタイルがいいんじゃないかな?などと考えております。「達成できる/できない」は二の次として・・・。