夏が終わる2019年09月12日 11:23

25B関係。
2014年秋にマイミシンを購入してから足かけ5年にわたる機体カバー製作が終わった。高級自動車カバーの5層マルチレイヤ布地をバラして加工し、機体全体を2重化する作業。最後の作業は垂直尾翼とラダー部分。

5年間の機体カバー製作で、最初に買った1000mの糸巻き1本はすぐに使い切り、それでは足らず2000mのを1本、買い足して使い切った。計3000m。それが上糸とボビンの下糸に分かれるので1/2で1500mの距離をマイミシンでチクチク縫った計算になる。業務用でなくフツーの、2.5万円くらいの、初心者用定番ミシンである。だけど、まだどこも壊れない。たいしたもんだ。

25Bの耐検作業も少しづつ。

オイル交換、ドレンボルトにセフティワイヤ。生前、松つあんからプレゼントされたワイヤツイスタを使用・・・ツイスタは某大学航空部オク〇×ラ監督から頂戴したモノも持ってる。いろいろな人がいろいろなモノをくれる。ありがたきこと。

計器アクセスハッチをあけて、作業。

「ムラタのアニキ(年下ですが)」からゴープロのちょっと古いのを頂戴した。ゴッツアンです。そのうち25Bに取り付けて空撮でもしてみよう。

ハンガーハウスDIY関係。
ハンガーハウス浴室製作は難航している・・・暑いし、材料は重いし、腕力を要する作業ばっかりだし、非常に疲れる。グッタリ。

設計図というものはない。描いても設計図どおりにはならないから。現場の現物合わせで、考える→スケッチ描く→やってみる→ダメだった→考え直す→やり直す、の連続。

半分、嫌気がさしている・・・。自分がもう来年は還暦なんだという現実を痛切に感じる瞬間・・・。

肝心要、浴室床面の水勾配を調整(床下鋼製束の高さで)。松つあん遺品の「旋盤」をハンガーに設置する際、レベル確認のため購入したデジタル傾斜計が活躍。水勾配は2%に設定。

シャワー混水栓取付けの下準備作業。

バイク関係。
MD30/XR250BAJA、河川敷や田んぼの畦道オフロードで遊んでいたら、ナント、後輪がいきなりハーフロックした。トラックのタイヤカスでも拾ったかな??、と思ったらチェーンスライダが破断してチェーンとスプロケの間に挟まっていた。高速道路でなくて、良かった・・・

純正新品を買ったら4700円もした。ヤフオクで互換品が1600円で売っているのを発見したが後の祭り・・・さっそく自分で交換。

これが便利なんです。というより林道走りには必携。後輪のリフトアップツール、ステップ下につっかえ棒。

ついでにチェーンを大掃除。

アレヤコレヤの作業に煮詰まるとM田工場へ。M田さんの作業はいつも「気品」を感じる・・・

タヌ氏が夜に来訪。亡くなった高校天文部先輩ご遺族の委託を受けて引き取ったという高級望遠鏡で月面、木星、土星を観測。土星の輪っかは「板」でできていることがハッキリと解った・・・

小 職:なんでハンガーに来るの?自分んちで観ればいーじゃん。
タヌ氏:だって遺品だから怖いじゃん。何か出てきたら・・・
・・・という顛末であった。

電子工作関係。
松つあん遺作「SSBジェネレータ」の通電、波形測定を計画中。いずれはトランスバータ基板やリニアアンプ、BFO付きSSB受信機を作ってTRXにまとめてみたい・・・

これも松つあん遺品の中学校教材用6石スーパーラジオを製作。
小職が「少年時代、RCは超再生検波受信機とトーン式送信機、自作ラジオはゲルマから2石レフレックスまでで、ついにスーパーヘテロダインには到達できなかった・・・」云々と述懐したところ、ある日、松つあんが「これあげる」と言ってプレゼントしてくれた。そんな経緯。トラッキング調整でもやりますかね。

RFプローブを製作。FCZ/寺子屋キットの回路。ダイオードはVfを測定していろいろ試して選別した。

50歳台最後の夏が、こんなふうにして終わっていく・・・
こんなんでいいのか?

たまらん。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
日本の首都はどこですか?

コメント:

トラックバック